SSブログ
年輪の会定例会 ブログトップ
前の10件 | -

8月5日(日)は年輪の会8月定例会だった。8月7日(火)は「THE LIBRARY 2018」と言う展覧会に行った。 [年輪の会定例会]

 8月5日(日)年輪の会8月定例会だった。非常に暑かったにも拘らず、


8名が参加して、定例会としては盛況だった。


  8月7日(火)は広報委員のHさんが企画する展覧会「THE LIBRARY 2018」の


オープニング・トーク「ブックアートを語ろうVol.2」に出席する為に青山に有る


TOKI Art Spaceに伺った。(下に掲げる写真参照)




DSC_1597.JPG
展覧会に行くのに最寄りの駅から電車に乗る前途中タチアオイの花。
Nikon D7500+AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR +0.7露出補正。
DSC_1598.JPG
同上。
DSC_1599.JPG
同上。
DSC_1600.JPG
交通費を出来るだけ抑える為に都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」から歩き出した。
DSC_1601.JPG
神宮外苑の銀杏並木。
DSC_1602.JPG
夕闇が迫る中先を急ぐ。
DSC_1604.JPG
爺の相模原時代の友人Hさんの出展した本。

宜しければ続きをご覧下さい。


nice!(17)  コメント(2) 

3月1日は社協主催の精神保健ボランティア講座だった。3月5日は定例会だった。 [年輪の会定例会]

 3月1日(水)品川区社会福祉協議会主催の精神保健ボランティア講座に講師

として呼ばれた。詳細は年輪の会HPをご覧下さい。

http://genki365.net/gnks16/mypage/mypage_sheet.php?id=70879

 3月7日(火)午前中ホームヘルパーさんが家の掃除をやってくれた。

午後、妻と近所に買物に出掛ける。

途中行き付けの本屋で下記の雑誌を購入した。

デジタル一眼完全ガイド2017 (最新モデルから機種選び、撮影テクまでまるわかり)

デジタル一眼完全ガイド2017 (最新モデルから機種選び、撮影テクまでまるわかり)

  • 作者: 大浦 タケシ
  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2017/03/02
  • メディア: ムック


DSC00271.JPG

        3月5日(日)定例会の後の茶話会で食べた作業所のケーキとクッキー

             SONY α7Ⅱ+Carl Zeiss Batis T* 25mm F2

DSC00276.JPG

            チョコレートと札幌名菓の差し入れがあった。


10月2日は、定例会、茶話会だった。 [年輪の会定例会]

 10月2日(日)定例会だった。

詳細は年輪の会HPを参照して下さい。

http://genki365.net/gnks16/mypage/mypage_sheet.php?id=67380

 10月と言うのに、異常に高い気温と湿度真夏の様だ。

 10月6日(木)2017年度東京都赤い羽根募金の申請に社協に行ったが、

予算書と企画書を持って行かなかったので、その日の内に作成し、

10月13日(木)に再度、品川社協に行き提出する事にした。

PA020002.JPG

2016/9/2定例会の様子:OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


タグ:定例会

8月7日(日)年輪の会の定例会だった。 [年輪の会定例会]

 8月7日(日)は年輪の会の8月の定例会だった。参加人数7名。

何時もの通り副会長のKさんが司会者に成り8月号の会報を基に

活動報告と活動予定を話し合った。

次に爺が2016年度年輪の会の文集の原稿の応募のお願いと、

相模原殺傷事件に対する声明文の草稿を示し、色々と話し合った。

8/8夜、広報委員のHさんが来宅して年輪の会のHPに吟味した声明文をアップした。

http://genki365.net/gnks16/mypage/mypage_sheet.php?id=65580

DSC_2281.JPG

   8/7早朝サイクリングで清水池公園に行く:Nikon D7200+AF-S DX NIKKOR F2.8-4E ED VR

DSC_2282.JPG
同上。
DSC_2283.JPG
前の記事に示したジャイアントのMTBに乗り可能な限り早朝サイクリングを行おうと思っている。
DSC_2284.JPG
カルガモが泳いでいた。

宜しければ続きをご覧下さい。


10月4日は年輪の会の定例会だった。10月7日はT大附属病院腎内分泌内科 [年輪の会定例会]

 此の処、主に2015年度年輪の会文集の編集等で忙しく、

更に最近体調が万全で無い為に、

此のブログの更新が著しく遅れている事を陳謝致します。

                                             bpd1teikichi.satoh 

 10月4日は年輪の会の定例会だったが集まりは悪く参加者はたったの4名だった。

定例会に集まりが悪いのは何時も通りだか開催しない訳にもいかないので

仕方が無く開催した。
 非常に疲れた!
PA030001.JPG
        10/03武蔵小山商店街の喜多方ラーメンを食べに行く途中の近所の八幡様
        OLYMPUS OM-D E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
PA030002.JPG
                                                             同上
PA030003.JPG
                 秋の穏やかな小春日和だった。
PA030004.JPG
                  社殿を角度を変えて撮影。
PA030005.JPG

                ジニア(ヒャクニチソウ)の花

PA030006.JPG

          近所のコリウスの花、本来は観葉植物なので花は余り見かけない。

PA030007.JPG

        10/3喜多方ラーメンで何時ものミソネギチャーシューを食べたが、

               体調が悪く全部食べられなかった。


続きを読む


8月2日は年輪の会8月定例会だった。 [年輪の会定例会]

 連日猛暑が続いておりますが、暑中お見舞い申し上げます。

 bpd1teikichi.satoh

 8月2日(日)は年輪の会8月定例会だった。

此の余りの暑さで集まったのは、たったの4人だった。

然し、定例会でレクレーション等の行事を決めることになっているので、

予定より早く12:00から約1時間で会議を行なった。

 秋のレクレーションは10月25日(日)六儀苑に決まった。

帰り、上島珈琲で茶話会をした。

DSC_1306_01.JPG

             「ハゼラン」の花:Nikon Df+Carl Zeiss Makro-Planer T*50mm F2 ZF.2

DSC_1307_01.JPG
MFでマクロレンズで撮影するのも中々大変だ。
DSC_1309_01.JPG
ボケは中々綺麗だ。
DSC_1310_01.JPG
Makro-Planar T*50mm F2は1/2倍までしか拡大出来ないので、
ハゼランの様な小さな花の撮影には向かないのかもしれない。
DSC_1311_01.JPG
中々愛(う)い花で有る。
DSC_1313_01.JPG

続きを読む


4月6日は年輪の会定例会だった。 [年輪の会定例会]


 4月6日は、年輪の会定例会だった。行くときは天気は、晴れだった。

定例会を行う会場は、何時もの第一集会所よりも狭い第二集会所だった。

然し、集まった人数はたったの4人でこれでも充分だった。

都の社会福祉協議会赤い羽根の助成金を頂いたので、

毎月か隔月に研修会を開催して、広く一般に精神障害の事を認知して貰い、

一般からもボランティアの形で年輪の会の活動に参加して頂くことを考えている。

 4月8日は、毎年恒例のお役所巡りの行事を始めた。

朝9時に、副会長のKさんと、品川区社会福祉協議会の事務局長のKさんに

会いに行った。以前より品川区社会福祉協議会は、年輪の会の活動に非常に理解を

示してくれているのは誠に有り難い事である。

 社会福祉協議会への挨拶を終えて、一旦帰宅して昼食を食べた。

 午後からは、不動前の駅まで電車に乗り、品川区精神障害者支援センター(タイム)

の施設長Eさんと福栄会精神障害者課長兼第一第三かもめ工房所長のTさん

挨拶に行った。Tさんは、用事があるために約20分程度ので席を外したが、

Eさんとは、色々と話し合うことができた。


FH000002.JPG
       少し前になったが、ポパイカメラにフィルムを買いに行った時:LEICA R9+
    Leica Summicron-R 50mm F2.0(ROM)+フジカラープロ400H
FH000003.JPG
FH000004.JPG
 

        
                                            ポパイカメラ2号店2Fのギャラリー


 
FH000005.JPG

近所の桜並木通り

FH000006.JPG

近所のユキヤナギの花


FH000009.JPG


家の階段上のムスカリの花


続きを読む


2月2日は定例会だった。2月5日は、T大付属病院精神科の通院だった。2月7日遂に税金の申告書を完成させた。 [年輪の会定例会]

 2月2日は、年輪の会定例会だった。何時も定例会を行っていた、

荏原第1集会所が都知事選の期日前投票でスクエア荏原に変更に

になった。やはり会場が変わることで、駅からのアクセスも

悪くなって、ただでさえ集まりが悪い定例会が更に集まりが悪く、

参加人数は、5名だった。然しどんなに集まりが悪くても、

講演会、研修会、レクレーションの詳細は、定例会で決めることが

決められているので、参加した者が責任を持って決める事に成る。
それに、今後、予算の関係から講演会、研修会は全てスクエア荏原で
行なう予定なので、年輪の会会員には、スクエア荏原を覚えて貰う必要が有った。

 2月23日実施の湯島天神の梅見会、3月21日研修会、

3月30日の新宿御苑の花見会について主に話し合った。
新宿御苑での花見会は開花予想を考慮して、1週間早めた経緯が有る。

その後、休憩を挟んで、各自の近況報告をした。

定例会が終わってから、1Fのスクエアカフェで茶話会で色々と雑談した。

 2月5日はT大付属病院精神科の通院だった。妻は空腹時血糖値の検査があった。
朝非常に寒かったが、診察を受けなければ、薬が処方されないので、
頑張って、通院した。外来棟1Fの再来受付機の前に、約3番目、4番目に並んだ。
8:10の受付開始で、妻は2Fの採血室に行き、血糖値の測定の為に採血をした。
採血が終わり、B1Fに降りて、妻は朝食用にサンドウィッチと飲み物を頼んで、
4Fの精神科受付で受付を済まして、待合室で診察を待った。
予約時間前に妻の呼び出しポケットベルが鳴った。妻と主治医のK先生の診察室
に入った。始めに妻の問診で、K先生は妻に「此の頃如何ですか?」と訊ねた。
妻は「尿漏れがほぼ無くなり具合は良いです。ただ糖代謝内科で
処方されたジャヌビアを間違って飲み過ぎ既に無くなり、
今日、此の診察後内科のN先生に臨時に処方して貰おうと思っています」と答えた。
K先生は妻に今日朝の検査結果「Glu:160mg/dL、HbA1c:7.2」
を教えた。K先生に拠れば「ジャヌビアが切れても、それ程血糖値が顕著には
上昇していないですね」と言われた。処方:
デパケンR錠200       就眠時6錠(1200mg/day)
リ-マス錠200        就眠時1錠
エビリファイ錠3mg  朝食後1錠
 次に爺で、2月号の年輪の会会報と2月23日の梅見の会のお知らせをK先生に渡した。
1月22日に採血した血中Li濃度:5.59mEq/dLで少し上昇傾向が有るので、
S大病院整形外科から処方されている鎮痛薬、セレコックス100mgを朝だけ飲む事にした。
デパケンR錠200       就眠時6錠(1200mg/day)
リーマス錠200        就眠時3錠(600mg/day)
 糖代謝内科に行き、妻の内科の主治医に臨時に診察して貰い、
ジャヌビア錠50mg    朝食前2錠
クレストール錠5mg   朝食前1錠を処方して貰う。
 帰宅して、再度故障したDELL XPS 7000PCの修理部品を待ち、夕方技術者が電源部
を交換して漸くPCが治り、税金の計算が再度出来る様になった。

 2月7日妻と爺の青色申告と確定申告を税務署で行った。

此の処、寒の戻りなのか非常に寒い、自転車で管轄の税務署に行き、2人分
の書類の提出と2人分の医療費の領収書を提出した。
無事受理されたので、一安心した。帰りに、スーパーで買い物をした。

済州島 (タビトモ)

済州島 (タビトモ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/03/28
  • メディア: 単行本
 2014年8月9日~16日にっぽん丸「済州島と海峡花火・阿波踊りクルーズ」に行く
予定なので、パスポート取得の際、写真を撮影して貰った
店で購入した旅行ガイドブック。

P1270166.JPG
近所の八幡神社の白梅の花:OLYMPUS OM-D E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
P1270167.JPG
P1270168.JPG
P1270170.JPG
同じ八幡様の紅梅
P1270171.JPG
P2020173.JPG
P2020174.JPG
P2020175.JPG

続きを読む


10月6日は、年輪の会の定例会だった。 [年輪の会定例会]

 此の処、体調が悪く(うつ状態の為)ブログの更新が滞ってしまい申し訳ありません。

 10月6日は、年輪の会の定例会だった。

11時に家出てを出たので、その前に9時15分ぐらいから、

食料品の買い物に、スーパーに行った。

天候は、始め曇りだったが、次第に晴れて来た。

気温も上がってきて長袖では暑いぐらいだった。

定例会は、何時も通り、午後1時から始まった。

参加人数7名で、最近の定例会の参加者としては、

割と多かった。9月15日のしながわ水族館見学、

9月29日の六義園下見などの報告、10月20日の六義園見学(秋のレクレーションー2)

と12月1日の忘年会の予定等について話し合った。

休憩を挟んで、各自の近況報告をして定例会を終了した。

喫茶店で、茶話会をして楽しく歓談した。
 
 10月7日には、10月12日の封入・発送作業用に
 
年輪の会会報10月号と六義園見学のお知らせパンフレット各60部を印刷した。
 
会員の宛名を封筒に印刷した。
 
 此の処、妻が骨折等の為に、うつ状態なので、
 
爺も「つられうつ状態」なのである。
 
 愚痴に成るのだが、結婚13周年記念に妻に贈った、
 
ペアウォッチ「Ωシーマスター」はデザインは良かったのだが、
 
妻が観難い(視認性が悪い)として、着けてくれず前のシチズンの時計
 
を着けているので、爺は折角贈ったのに、無駄に成ってしまって、
 
がっくりしてしまったのもうつ状態に成る要因だと想っている。
 
 

P1020599.JPG

           六義園下見時、「ヒガンバナ」が群生して咲いていた。:Panasonic DMC-GH3+
 
 
             LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH. POWER O.I.S.(望遠端、換算70mm)で撮影。

P1020601.JPG
 
 
 
P1020602.JPG
 
 
                      池の真ん中の岩に「アオサギ」が来ていた。
 
 
P1020603.JPG
 
 
 
 
 

続きを読む


9月1日は、年輪の会の定例会だった。 [年輪の会定例会]

 9月1日は、年輪の会の定例会だった。

11時20分に定例会の会場に行ったが、最近又、

暑さが戻って来て居るので、集まりが悪い事が予想された。

一応、前の日に集まって貰えそうな人達には、

電話で声を掛けたが、中々この暑さでは、集まらなかった。

でも、6名の会員が定例会に集まってくれた。
 
 会議は、主に9月22日実施予定のしながわ水族館と10月20日実施予定
 
の六義園の事を決めた。
 
帰りに、喫茶店で茶話会をした。
 
 処で、何時も行く本屋で、今有る図鑑より詳しい図鑑を2冊購入した。

 
樹木図鑑―葉・実・樹皮で確実にわかる (実用BEST BOOKS)

樹木図鑑―葉・実・樹皮で確実にわかる (実用BEST BOOKS)

  • 作者: 鈴木 庸夫
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本

  •  
  •  
  •  
  •  以前に清水池公園に行った際、名前の分からない

 木の花をこの図鑑で調べたら、「フェイジョア」アナナスガヤバ、パイナップルグァバ

 

である事が分かった。 

ワイド図鑑 身近な野草・雑草―季節ごとの姿・形・色がこれ一冊でわかる画期的な図鑑 (主婦の友新実用BOOKS)

ワイド図鑑 身近な野草・雑草―季節ごとの姿・形・色がこれ一冊でわかる画期的な図鑑 (主婦の友新実用BOOKS)

  • 作者: 菱山 忠三郎
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2010/03/10
  • メディア: 大型本
 
 近くの駐車場の脇にひっそりと咲いていた、妻が「イセハナビ」と言う、
 
小さなピンク色の花はこの図鑑で「ハゼラン」であることが分かった。
 
可愛い花だったが、駐車場のオーナーが伐採してしまっていた・・・・少し可哀想
 
野生化した外来種では有るが、何故か可愛い・・・・・

 9月3日妻の洋服の買い物の帰りに大井町のそばの本屋で下記

の本を購入した。


神のごときミケランジェロ (とんぼの本)

神のごときミケランジェロ (とんぼの本)

  • 作者: 池上 英洋
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2013/07/30
  • メディア: ムック
 
 彫刻で余りにも有名なミケランジェロ、
 
大きな大理石から素晴らしい肉体の像を削りだして行く、
 
素晴らしさは正に神の様だ。


名画で読み解く「ギリシア神話」

名画で読み解く「ギリシア神話」

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2013/07/06
  • メディア: 単行本

 名画に表されて来た。ギリシャ神話の神々と人間。

双極性障害―躁うつ病への対処と治療 (ちくま新書)

双極性障害―躁うつ病への対処と治療 (ちくま新書)

  • 作者: 加藤 忠史
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2009/01
  • メディア: 新書

 改訂版では、参考文献の量が増えた。
 
FH000021.JPG
 
 
              S大病院:ライカM3+フォクトレンダーノクトン50mm F1.5 Asph.VMで撮影。
 
 
FH000022.JPG
 
 
                               S大病院入院棟
 
 

続きを読む


タグ:定例会
前の10件 | - 年輪の会定例会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。