SSブログ

11月1日(木)妻とマル障の申請に品川区役所障害者福祉科に赴いた。 [妻のマル障の申請]

  11月1日(木)校正していた「年輪の会2018年度文集」をアルタ出版を通じて、


印刷所に入稿した。アルタ出版によると約2週間で完成出来るという。


終わってから、妻と最寄り駅まで歩き電車に乗り、大井町線で下神明駅まで


行き歩いて品川区役所障害者福祉科に行った。


マル障の申請書類と同意書を本人である妻が記入した。


区役所を出た後、大井町駅方面に向かって歩いた。


駅前のイトーヨーカドーで、エレベーターで7Fに上がり、


いなば和幸でトンカツを食べたい。(下に掲げた写真)


その後、イトーヨーカドーで爺の冬物のパジャマとブリーフ2枚を購入した。


2人共にこれだけの用事と買い物を済ますだけでも非常に疲れてしまった。


最寄り駅からタクシーに乗り自宅に帰り、寝て休んだ。午後3時30分過ぎに、


自転車でスーパーに食料品の買い物に行った。


老体にはつても疲れた1日だった。



DSC_2049.JPG
10/31の夕食、市販のコロッケ・メンチカツとアスパラガスの肉炒め等。
Nikon D7500+AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR(内蔵フラッシュ使用)
DSC_2052.JPG
品川区役所に行く途中のケイトウの花。
DSC_2053.JPG
コキア(少し紅葉している)
DSC_2054.JPG
コキア(半分だけ紅葉している)
DSC_2055.JPG
コキア(綺麗に紅葉している)

宜しければ続きをご覧下さい。


nice!(43)  コメント(10) 
共通テーマ:健康

10月28日(日)2018年度第2回年輪の会研修会だった。 [研修会]

 10月23日(土)明日は第2回研修会なので、持って行くものの用意をチェックした。


持って行かなくてはならないものは、以外に多い。会場の使用許可書、研修会の


要旨、スライド原稿(パワーポイント原稿)、デジタルカメラ、芳名帳、筆記具、講師謝礼、


領収書等である。それから講師の先生に謹呈する「2017年度年輪の会文集」も持って行った。


 10月24日(日)研修会当日、7時30分ごろ昼食用のおむすびを3人分買いに行った。


11時30分自宅を出て会場のスクエア荏原に向けて、副会長のKさんと自転車で行った。


会場のスクエア荏原に到着して、中会議室の液晶プロジェクターの施設使用料を支払い


部屋の鍵を貸してくれる時間、12時50分まで弁当を食べるなどして待った。


講演は和田明先生で、13時過ぎから始まった。テーマは「高齢精神障害者の精神医療」


で、「生活できる経済」、「障害福祉サービスと介護保険」、


「高齢精神障害者の地域生活を支える社会資源」、


「自立支援医療(精神科デイケア、訪問介護)と介護保険サービス」、


については専門家であるケースワーカーに相談してもらう方が良いと講演された。


次の「精神障害を持つ人の体の健康」、については専門家である医師の立場から詳しく説明された。


精神障害を持つ人の体の健康の問題については平均寿命の短縮の問題が指摘されている。


精神疾患の人は糖尿病を始め心血管系疾患や脂質異常症などの身体合併症を併発することが


多い。フィンランドの集団の長期追跡調査では、抗精神病薬の投与、更に多剤併用大量投与により


心血管系疾患による死亡のリスクが高いなると報告されている。抗精神病薬は、大量投与で


誤嚥性肺炎を引き起こし易く、三環系抗うつ薬でも心臓に対する影響が問題とされている。


抗精神病薬の身体的副作用はメタボリックシンドロームと心血管系副作用がある。


神経伝達物質であるセロトニンやヒスタミンの遮断では、体重増加、耐糖能異常、脂質代謝異常


を引き起こし、これがメタボリックシンドロームとなり、ひいては心血管系の副作用につながっていく


と考えられる。抗精神病薬の投与量がクロルプロマジン換算で1000mg /day以上になると、


QTc延長という不整脈の一種が生じ易くなる。


「高齢者への薬物の使用」高齢者への薬物の使用については投与量をなるべく少量にすることのほかに、


高齢者が服用する機会の多い身体疾患の治療薬との併用の際に留意すべきことが指摘されている。


高血圧治療薬、心臓病治療薬、抗血栓治療薬などの併用。


また、向精神薬の服用が転倒の危険を増す事が知られている。


抗精神病薬、抗不安薬(ベンゾジアゼピン)、三環系抗うつ薬


などで、これらの服用が転倒リスクを2〜3倍増やすと言われている。


「加齢による脳の変化」脳の重量は30代、40代をピ-クとして順次減少します。


血流量で見ると、20代以降緩やかに漸減していきます。加齢に伴って物忘れ


が生じますが、それは認知症では無く良性老人性物忘れ(良性年齢依存性記憶障害)


です。認知症は病的な脳の神経細胞の脱落の結果おこるもので、正常な老化現象とは


区別されます。病的な脳の変化には神経細胞の変性脱落によるアルツハイマー病、


レビー小体病、前頭・側頭型認知症が有ります。他方、血管性認知症では神経細胞


の脱落は二次的で血管の変化により梗塞や出血が起きる結果、神経細胞が二次的に


脱落するものです。認知症が生活の上で問題となるのは認知症の中核症状である記憶障害


ではなく、周辺の心理行動症状です。此れをBPSDと呼んでいます。妄想・興奮・徘徊


などの事です。


「高齢者のせん妄とうつ」せん妄は軽い意識障害で、意識がぼんやりとした状態で、


意識障害の他に幻覚、妄想、不穏興奮などの精神症状を認めることが多く、認知症


に合併して出現する場合も多い。うつ病は高齢者に多い病気で、抑うつ感、思考・


行動の抑制感、睡眠障害、身体不調感などが出る脳内の神経伝達物質にアンバランス


が生じた結果、心と体の両方の症状がでる病気です。


*非常に分かり易く且つフレンドリーに講演して頂いた。感謝致します。


16名参加。



DSC_1982.JPG
10/25の夕食。
NikonD7500+AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR(内臓フラッシュ使用)
DSC_1985.JPG
10/26の夕食、爺の好きなカキフライ。
DSC_1990.JPG
10/28第2回研修会、講師:和田 明先生
DSC_1998.JPG
同上。
DSC_2001.JPG
講演の様子

宜しければ続きをご覧下さい。


タグ:研修会
nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

10月24日(水)は、NPO法人全精連事務局担当理事のM.S.さんが出るシンポジウムに出席した。 [シンポジウム]

  10月24日(水)日本精神保健福祉政策学会「シンポジウム家族負担の解消を目指して」


〜重くのしかかる扶養義務制度  あるべき方向を考える〜


「重度かつ慢性」と思われる患者は15.7%、そのうち入院中の人は約25%で、約75%


の人は地域で暮らしている。


家族の精神的健康状態では、親・きょうだい・子・伴侶のそれぞれの平均点がすべて、うつ病


や不安障害の可能性がある悪い状態にあった。また、それぞれの立場の家族の過半数が、


すべて悪い健康状態にあった。


◇病状が悪化した時の状態


▸意思疎通がうまくできなくなった。▸部屋に閉じこもるようになった。


▸飲食をとらない、眠らないといったことがみられた。


▸普段はしないような恥ずかしい言動がみられるようになった。▸自殺を試みようとした。


▸家族に暴言を言ったり暴力がみられたりるようになった。


▸他人に暴言を言ったり暴力がみられりするようになった。


▸常識外れの浪費があった。▸性的な逸脱行為があった。


◇当事者による暴力の家族の経験


▸家族の身体が危険にさらされる。4割


◇精神科医療についての家族の意見


▸入院中3人に1人が身体拘束されている。7割の人が隔離室に入れられた経験が有った。


家族の負担と密接にかかわる精神科医療の改革に向けて


①家族や入院に頼らない。


 当事者の収入が少ないので、相対的貧困生活、


厳しい経済状況


所得保障の拡充


精神保健福祉法における家族の位置づけ。


色々な点で大変勉強に成った。


会場で販売されていた書籍を購入した。


わたしで最後にして: ナチスの障害者虐殺と優生思想

わたしで最後にして: ナチスの障害者虐殺と優生思想

  • 作者: 藤井 克徳
  • 出版社/メーカー: 合同出版
  • 発売日: 2018/09/05
  • メディア: 単行本
*書評:ナチスによるT4作戦は20万人以上の障害者を虐殺したものでした。


その根底に流れる「優生思想」と「障害者差別」は現代の「やまゆり園事件」


として現前と存在している。


 10月25日(木)定期購読雑誌の発売日だったので、


何時もの本屋で購入した。帰り、食料品を買うためにスーパーに寄った。


世界の艦船 2018年 12 月号 [雑誌]

世界の艦船 2018年 12 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 海人社
  • 発売日: 2018/10/25
  • メディア: 雑誌





PA240001.JPG
10/24衆議院第一議員会館
OLYMPUS O-MD E-M5 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
PA240002.JPG
シンポジウムの帰り国会議事堂を裏から撮影する。
PA240003.JPG
永田町は夕焼けだった。右側にシンポジウム開催した衆議院第二議員会館が見える。

 


宜しければ続きをご覧下さい。


nice!(46)  コメント(6) 
共通テーマ:健康

10月21日(日)夕食は又、妻と焼き肉屋に行った。 [ブログ記事]

 10月21日(日)の夕食、最初目黒の豚カツ屋「とんき」に行こうかと思ったが、


開店時間が未だ早かったので、一旦自宅に帰り休んでから、


最寄り駅の近くの焼き肉屋(牛繁)に行く事にした。


下に写真を示す。


  10月22日(火)午前中、何時もの通りホームヘルパーヘルパーさんが来宅した。


この処明け方が冷えるので、寒がり爺さんは電気敷き毛布をセットしてもらう。


午後、明日、午後からシンポジウムに出席する予定なので、スーパーで食料品を購入した。





DSC_4025.JPG



              10/21(日)目黒自然教育園にて、ヒョウモンチョウ



           Nikon D500+AF-S NIKKOR 300mm F4E PF ED VR+TC14EⅢ


DSC_1974.JPG
炭火焼き肉屋でカルビと牛繁サラダと中生ビール、ジンジャーエール(妻)を頼んだ。
Nikon D7500+AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR
DSC_1975.JPG
肉を焼き始める。

宜しければ続きをご覧下さい。


nice!(56)  コメント(18) 
共通テーマ:健康

10月20日(土)は写真雑誌の発売日だった。 [写真雑誌]

 10月20日(土)は写真雑誌の発売日だった。


下記の雑誌2冊と、ムック本1冊を購入した。


更に航空雑誌1冊を購入した。



アサヒカメラ 2018年 11 月号 [雑誌]

アサヒカメラ 2018年 11 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2018/10/20
  • メディア: 雑誌
日本カメラ 2018年 11 月号 [雑誌]

日本カメラ 2018年 11 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本カメラ社
  • 発売日: 2018/10/20
  • メディア: 雑誌
FILM CAMERA STYLE (フィルムカメラスタイル) Vol.3 (エイムック 4162)

FILM CAMERA STYLE (フィルムカメラスタイル) Vol.3 (エイムック 4162)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2018/09/26
  • メディア: ムック
J Wings (ジェイウイング) 2018年12月号

J Wings (ジェイウイング) 2018年12月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2018/10/20
  • メディア: 雑誌
*書評:アサヒカメラ、日本カメラ共に各社の新型フルサイズミラーレス機の記事が多いが、
高価なので指を咥えるほかはない。
 *フィルムカメラスタイルではデジタルライカは全て手放してしまったが、ライカM5,M7,
R7,R9のフィルムカメラは残しており、久し振りに撮影してみたくなった。
 *Jウィング12月号は横田基地に配備された特殊作戦機CV-22Bオスプレイ
の詳細について知りたかったからである。
 来年のカレンダーも2冊購入した。
 今年も後、2か月と少しに成った。何時も購入するカレンダーを選んだ。
カレンダーに拠って気分が変わるので、十分に効果はある。
 10月21日(日)久し振りに妻と目黒の自然教育園に行った。
入り口の売店で、野鳥の生態図鑑を購入した。
見る聞くわかる 野鳥界 生態編―生息環境とわけあり行動の進化

見る聞くわかる 野鳥界 生態編―生息環境とわけあり行動の進化

  • 作者: 石塚徹
  • 出版社/メーカー: 信濃毎日新聞社
  • 発売日: 2016/06/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 野鳥の撮影を期待して、Nikon D500+AF-S NIKKOR 300mm PF ED VR+TC-14EⅢ
を持って行ったが残念ながら野鳥撮影は出来なかった。
DSC_1923.JPG
10/19の昼食、妻が生味噌ラーメンを作ってくれる。
Nikon D7500+AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR(内臓フラッシュ使用)
DSC_1924.JPG
10/19の夕食。
DSC_1927.JPG
10/21目黒自然教育園、シロヨメナの花。
DSC_1929.JPG
同上。
DSC_1930.JPG
同上。

宜しければ続きをご覧下さい。


nice!(39)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

10月18日(木)は、調布のNPO法人全精連事務局に業務監査の仕事で赴いた。 [全精連業務監査]

 10月18日(木)気温は少し低かった。最寄り駅の近くで、事務局で食べる昼食を買った。


9時過ぎに最寄り駅から電車に乗った。非常に混んでいた。都営地下鉄三田線で神保町


駅で都営地下鉄新宿線に乗り換えた。笹塚駅で京王線区間急行に乗り換えて、


調布駅まで電車に乗った。調布駅から歩きで全精連事務局まで行った。


事務局で色々な打ち合わせとか示唆をして、帰り調布駅まで歩き、


大衆酒場ゴールドで飲み会を行い、帰宅した。


帰りは行きと逆なコースを辿り、神保町駅で都営地下鉄三田線に乗り換えて、


最後は、ムサコで降りて、疲れたのでタクシーで帰った。


 家では妻が特製の餃子(牡蠣、ホタテ、むき海老、挽肉入り)を作ってくれていて、


大変美味しかった!




PA180001.JPG
10/18調布の全精連事務局に向かう途中の小さな神社。
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
PA180002.JPG
同じ神社の違うショット。
PA180003.JPG
布田天神社
PA180004.JPG
此の処の冷え込みで、少しずつ樹々の葉が黄葉して来ている。
PA180005.JPG
同上。
PA180006.JPG
路上のゼフィランサスの花。
 





宜しければ続きをご覧下さい。


nice!(45)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

10月15日障害年金の支給日だったので、妻のアパートローンの補填を行った。 [妻のアパートローンの補填]

 10月15日(月)障害年金の支給日だったので、妻のアパートローンの補填作業を行った。


妻のアパートローン補填作業は毎月1回行っているのだが、二人の障害年金が支給される


月は割と出しやすいのだが、奇数月は家賃収入しかなく中々大変である。


 夕方、広報委員のHさんが来宅した。10月28日の第2回研修会の講師謝礼の封筒と


中に入れる領収書を記載してもらった。


しながわすまいるネットに記事をアップしてくれた。


 9月2日の第1回研修会の報告記事:




 10月7日定例会の報告記事:




 10月16日(火)朝、パソコンのプリンターインクカートリッジの請求書が


アスクルから来ていたので、年輪の会の銀行口座から預金を下ろして


郵便局で代金を支払った。


 10月17日(水)高血圧の薬を近くのY内科で処方して貰った。


ニフェジピンCR錠40mg       朝食後1錠


ニフェジピンCR錠20mg                 夕食後1錠


 この処急に寒くなり、朝起き掛けにこむら返りが両足に起きて非常に痛かったので、


漢方薬を処方して貰った。


ツムラ芍薬甘草湯2.5g(No.68)                 就眠前1包


 朝、一時メインPCが不調だった。妻と美容院に行き、シャンプーとカットをしてもらった。


終わってから電車に乗りムサコ商店街に買い物に行った。


昼食を「てんや」で済ませた。(下記の写真)


駅前からタクシーに乗って帰宅した。


非常に疲れたので、2時間ぐらい寝た。その後、自転車で買い物に出掛ける。




DSC_1915.JPG
10/14爺の好きな料理、アスパラの肉巻き。
Nikon D7500+AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR(内臓フラッシュ使用)
DSC_1917.JPG
10/15の夕食、サラミソーセージとサラダ、ホワイトシチュー。

宜しければ続きをご覧下さい。


nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

10月13日(土)年輪の会の会報等の封入・発送作業だった。 [会報封入・発送作業]

 10月13日(土)年輪の会の会報等の封入・発送作業だった。


 何時もの様に、妻を含めた役員4名が事務局(自宅)に集まり、今回は


会員以外の方も含めて、計74通を郵便局まで自転車で運び郵送した。


終了後、昼食会を開き、スーパーで買い物をして、最寄り駅からタクシーで


自宅に帰った。色々と気を使わなければならず、非常に疲れる。




DSC_1897.JPG
10/11夕食、すき焼きだった。
Nikon D7500+AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR
DSC_1900.JPG
10/13の夕食、久し振りに妻がカキフライを作ってくれた。レモン醬油で食べるととても美味しかった。

宜しければ続きをご覧下さい。


nice!(43)  コメント(12) 
共通テーマ:健康

10月10日(水)赤い羽根共同募金の申請書を作成し品川区社会福祉協議会に持っていき見てもらう。 [社会福祉協議会]

 10月10日(水)朝9時に副会長のKさんに赤い羽根共同募金の申請書の未記入部分


を記入して貰い、10時に大井町の品川区社会福祉協議会の事務局の庶務Tさんに


に観て貰い、見事に受理された。今後、来年1月の審査を経て、3月末に決定される


見込みである。帰りに何時も行く珈琲館でコーヒーを飲んだ。


 午後、行き付けの本屋に行き、下記の雑誌と本を購入した。


J Wings (ジェイウイング) 2018年11月号

J Wings (ジェイウイング) 2018年11月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2018/09/21
  • メディア: 雑誌
F-35はどれほど強いのか 航空自衛隊が導入した最新鋭戦闘機の実力 (サイエンス・アイ新書)

F-35はどれほど強いのか 航空自衛隊が導入した最新鋭戦闘機の実力 (サイエンス・アイ新書)

  • 作者: 青木 謙知
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2018/07/14
  • メディア: 新書

*書評:Jウィング11月号、ついに誕生、日本初の女性戦闘機パイロットの記事


が印象的だ。F-35は空自が導入を進めるステルス戦闘機。海自の護衛艦「いづも」


級に導入が検討中のF-35Bにも注目している。



DSC_1875.JPG
9/24の夕食、のっぺい汁とアスパラガスの肉巻き等。
Nikon D7500+AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR 
DSC_1892.JPG
10/9久しぶりに晩酌にウィスキーの水割りを飲む。バランタイン・ハードファイヤード。
中々美味しい!
PA080007.JPG
10/8家族会の講演会に向かう。
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
PA080018.JPG
PA080020.JPG
球根ベゴニアの深紅の花が綺麗だ。

宜しければ続きをご覧下さい。


nice!(44)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

10月6日(土)妻とRメンタルクリニックの通院だった。帰り、9/30に台風が来たので出来なかった結婚18周年記念日で神田の藪蕎麦で久し振りに蕎麦を食べた。 [精神科通院]

 10月6日(土)妻とRメンタルクリニックの通院の日だった。


先に妻の問診だった。主治医のK先生は妻に尋ねた。「この頃、具合はいかがですか?」


妻は「割と具合は良いです」と答えた。


 更にT大糖代謝内科の検査結果をK先生に見せた。


昨年7月27日の血中HbA1c値が9.6あったのが、今年9月12日には、6.8になった。


事をK先生に伝えた。


 処方は前回と同じで、次回は11月10日午後1時に決まった。


デパケンR200mg錠                                  就眠時5錠(1000mg/day)


リーマス100mg錠                                    就眠時1錠


エビリファイ3mg錠       朝食後1錠


 次に爺でK先生が「体調は如何ですか?」と尋ねられたので、


「2018年度文集の編集作業が忙しいです」と答えた。


10月号の会報と11月18日に予定している、六義園のレクレーションの


お知らせを渡した。処方は前回と同じ。


デパケンR200mg錠             就眠時6錠(1200mg/day)


リーマス200mg錠             就眠時3錠(600mg/day)


Rメンタルクリニックの帰りに処方された薬を薬局で貰った後、


近くの書店で、5年連用日記と来年のミニ手帳を購入した。




 都営地下鉄新宿線で小川町駅で降りて、久し振りに神田藪蕎麦で蕎麦を食べた。


9月30日が爺達老夫婦の結婚18周年記念日だったのだが、生憎台風が近づいて


延期になっていたので、少し遅れたが、美味しい蕎麦を食べた。


 10月7日(日)は定例会だった。季節外れの30度以上の夏に舞い戻りした様な蒸し暑い


気候で疲れたが、7名が参加した。


 10月8日(月)は、午後1時30分から精神科医の夏苅郁子先生の「これからの精神医療を考える」


品川区精神保健福祉家族会の講演会だった。とても感動的な講演会だった。


当日、先生の著作本にサイン会をしていたので記念に購入した。



人は、人を浴びて人になる―心の病にかかった精神科医の人生をつないでくれた12の出会い

人は、人を浴びて人になる―心の病にかかった精神科医の人生をつないでくれた12の出会い

  • 作者: 夏苅郁子
  • 出版社/メーカー: ライフサイエンス出版
  • 発売日: 2017/08/21
  • メディア: 単行本
 最初、20分位パワーポイントのスライド映像が出なかったのが残念だった。
この時の写真は次のブログ記事にて発表します。



PA060001.JPG
Rメンタルクリニックの近くのエゴノキ、既に実は付いていなかった。
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
PA060002.JPG
ガソリンスタンドのキンセンカの花。
PA060003.JPG
デュランタの花。
PA060004.JPG

宜しければ続きをご覧下さい。


nice!(42)  コメント(14) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。