SSブログ

9月10日(月)夜、広報委員のHさんが来宅して8月の定例会のしながわすまいるネットへのアップをしてくれました。9月12日妻の通院の付き添いだった。 [妻の通院の付き添い]

 9月10日(月)夜、広報委員のHさんが来宅(年輪の会の事務局)して、


8月4日(日)に荏原第1集会所第1集会室で行われた8月定例会の報告記事


をしながわすまいるネットにアップしてくれた。




 9月12日(水)は妻のT大附属病院糖代謝内科の通院の付き添いだった。


前の日から気温が下がり、もう秋の佇まいだった。


妻は9時20分頃採血、採尿してB1Fに降りて朝食を三四郎食堂で食べた。


2Fの内科待合室で待った。かなり待って主治医のN先生の診察室に呼ばれた。


最初、検査時系列のグラフを見せられ、2017/09/27時のHbA1c(N)の値が9.6だったのが、


次第に低下して、2018/03/07の値が8.4に成り、2018/09/12の値が6.8に成り花マル


を付けて貰った。血糖値は123mg/dL,


腎機能では尿素窒素(BUN)の値が21.6で高い、クレアチニン値も1.58


で高いがほぼ横ばい。アルブミン値が3.9と低い。処方は朝食前のグリメピリド錠1mg


を2錠から1錠に減らされた。次回は12/12に通院。


グリメピリド錠1mg「JG」      朝食前1錠


メトグルコ錠25mg               朝食後1錠     夕食後1錠


ロスバスタチンOD錠5mg「JG」   朝食前1錠


コロネル錠500mg               朝食後2錠     夕食後1錠



P9120001.JPG
東大病院南研究棟外壁を洗浄して綺麗に成った。
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ+M.ZUIKO DEGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
P9120002.JPG
同上。大正14年6月竣工、耳鼻咽喉科、整形外科病室が有った。昭和9年に精神科が加わり、それ以降
三科の拠点施設となっていた。昭和42、3年には産婦人科と老人科教室が相次ぎ移転してきたのに伴い、
南研究棟と表記されるようになった。
P9120003.JPG
建物の前にプラタナスの樹が植えられている。
P9120004.JPG
同上。
P9120005.JPG
同上。右側の様子。


P9120006.JPG
右側に薬学部研究棟、その先に本部棟。
P9120007.JPG
ドクダミの中にゼフィランサスの花が咲いていた。
P9120008.JPG
欅の樹の中を薬局に向かって歩く。
P9120009.JPG
欅の樹。
P9120010.JPG
同上。竜岡門を出る。

nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

nice! 25

コメント 2

ありか(^O^)

写真で分かりました。私も昔、白血病のボスの運転手として構内を走り回りました。
なかなか難しい構内だと記憶しています。
大病しない限りお世話にならないと思うので、写真はありがたかったです。
by ありか(^O^) (2018-09-12 23:59) 

bpd1teikichi_satoh

ありか((^。^)様、コメントありがとうございます!
前に精神科を東大附属病院外来で診て貰っていたので、今も妻の糖代謝内科の通院は東大病院外来に通っています。
by bpd1teikichi_satoh (2018-09-13 09:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。